女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画
	2024年3月1日
	行動計画案
	
	男女その他の全従業員が活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
	
	
	
      - 1.計画期間 2024年3月1日~2028年12月31日までの5年間
 
		 - 2.当社の課題
 
		
		 - ・ 海外での業務が主のため、仕事と家庭の両立が難しいと考えられることから、結婚や出産等のライフイベ ントを機に退職する社員が多い。
 
		- ・ 結婚や出産等のライフイベント後、女性に適した業務がないという先入観があり、女性の採用が進んでいない。
 
		
		
		
		- 3. 目標と取り組み内容・実施時期
 
		- 目標1:全社員に占める女性・その他の割合を50%以上とする
 
		- <実施時宜・取り組み内容>
 
	    - ●2024年3月~ 女性からの応募を増やすため、HPを使い就職説明会等で積極的な広報を行う。
 
		- ●2024年4月~ 仕事と育児の両立を支援するため、テレワークを導入し、定期的に管理職に対して当社の育児関 連制度の周知と意識啓発を実施する。
 
		- ●2024年10月~ 従業員に対して、定期的に女性その他の採用の周知と意識啓発を実施する。
 
        
		
		
		- 目標2:全社員の一月当たりの平均残業時間を10時間以内とする
 
       
        - <対策>
 
        - ●2024年3月~ 長時間労働削減の方針について、経営トップから社内報にメッセージを発信する。